東京モーターサイクルショー2019 – MV AGUSTA
MV AGUSTAのブース、やはり何かオーラを感じてしまいましたw そんなオーラの極みがw このSuperveloce 800 『スーパーベローチェ800』(Superveloce 800)は実際に市販されるということで
続きを読むバイク、F1やクルマ、音楽やギター、カメラやガジェットの話題を日々お届けするブログ
MV AGUSTAのブース、やはり何かオーラを感じてしまいましたw そんなオーラの極みがw このSuperveloce 800 『スーパーベローチェ800』(Superveloce 800)は実際に市販されるということで
続きを読むHONDAはCBの歴史を訴求する展示がメインとなっていました。 ヨンフォアのデザイン今となっては美し過ぎますねw 現行のCBR1000も熟成を重ね続けており、こちらもレジェンドなモデルと言っても良いと思います。 ザ・ジャ
続きを読むYamahaの注目はデザインを一新した、YZF-R25ですね。 新しいデザインは、サーキットからやって来たR1 やR6に通じるスポーティーな仕上がりですね。 これは絶対人気が出る筈! 私も欲しいw テール部は既存モデルと
続きを読むSUZUKI ブースにやってきました。 今回の東京モーターサイクルショーの目玉と言えばやはりSUZUKI KATANAということになると思います。 車格に対して大きくも無く、小さくも無い、まとまりのあるサイズ感。 リアの
続きを読むTriumphのブースの正面には Moto2プロトタイプマシンが展示されていました。 来年からMoto2の統一エンジンはTriumphのトリプルということで、これはどうなるか楽しみですね! フレームはDaytone 67
続きを読む今年のモーターサイクルショーの目玉の1つはフルモデルチェンジしたBMW S1000RRだと思います。
続きを読むMotoGPでもアルパインスターズ率高いですね。
続きを読むAGVのお隣にはダイネーゼ、というかダイネーゼジャパン様がAGVのロードヘルメットを販売されているわけですが、、、、
続きを読む今年の東京モーターサイクルショーは3月23日の同様日に来ました。ただ入りが4時なので閉場の6時まで急いで周ります!w
会場の入り口付近にはAGV のブースがあったのでここからレポート。
SUZUKIが刀のプロモーションビデオを公開しています。
続きを読む記録よりも記憶に残る往年のGP500レーサー、バリーシーンが被っていた7ゼッケンのドナルドダックヘルメット。その当時供給していたAGVから、つまりホンモノのバリーシーンレプリカが発売されていたのです。
続きを読む前回お知らせしたFOSTEXの付録をきっかけにFOSTEX様の二子玉川ショールームで「Fostex 6.5″ 2way Project 総集編」(「ロクハン」2ウェイの開発プロセス)なるものが開催されているということで、
続きを読むSTERO誌のONTOMOムック本の付録に、FOSTEX製 サブウーファー用チャンネルデバイダー なるものが付録になっていたので、思わずAmazonで予約してしまいました。  思わず予約してしまったのは本当でw コレが
続きを読むこれはっ!!(^^;
続きを読む昨年の5月に開催された、歴史と伝統のマン島TTレーズで、観客がビビられてるw姿を撮影した動画がYouTubeにアップされています。
続きを読む昨年の10月にMotoGP日本GPでチャンピオンを獲得したマルク・マルケスがレースの前に箱根ターンパイクを疾走する動画 MARC MARQUEZ EIDES IN JAPA NがRed Bullの YouTubeチャンネルにアップされ話題になりました。
続きを読む昨年末 701 Supermoto の大掃除ならず洗車が出来なかったので、新春洗車してきました。
続きを読む