MotoGPのような水平を保つオンボードカメラで撮りたいプロジェクト!撮影編
1軸ブラシレスジンバルと用いて、MotoGPのリアカウルカメラのような水平を保つ画像が撮影したい!ということで前の記事では準備の様子を紹介させて頂きましたが、友人がDUCATI Panigale 1299で袖ヶ浦フォレストレースウェイを走行で撮影した結果がこちら!
Read more1軸ブラシレスジンバルと用いて、MotoGPのリアカウルカメラのような水平を保つ画像が撮影したい!ということで前の記事では準備の様子を紹介させて頂きましたが、友人がDUCATI Panigale 1299で袖ヶ浦フォレストレースウェイを走行で撮影した結果がこちら!
Read moreSTEREO誌から快音! 真空管サウンドに癒される 特別付録:ラックスマン製真空管ハーモナイザー・キット (ONTOMO MOOK) がAmazon等で予約開始されています。 おそらくですが、真空管プリアンプのような回路
Read more前の記事でMotoGPカメラとして使うことにした 1軸スタビライザー WenPod X1 が届きました。
Read moreMotorcyclist Magazineが、Husqvarna Vitplen 701と、YAMAHA XSR700のドラッグレースの模様をYoutubeにアップしています。
Read more友人に譲ってもらった、YAMAHA BW’S 125Fi をキレイにしよう! ということで、洗車&白くカサカサになっていたプラスチック部分を蘇らせてみました。 まずはこんな感じからスタート まず、バイクの洗車に使う私の3
Read more前の記事では、Pioneer XDP-30Rを購入に至るまでということで報告させて頂きました。 そして、この記事では感想を書かかせて頂きますが、まず本当に購入して良かったという感じです。 当初、最大500GBを超えるスト
Read more私は初代iPod Shuffleから3代に渡り買い替えながら本当に愛用していました。
私が購入出来る価格帯(^^;では初めてiPod Classicの500GBを超えるプレイヤーをPioneerさんが出してくれていたのです。
ハスクバーナ東名横浜さんのHPに VITPILEN 401、SVARTPILEN 401 とVITPILEN 701の価格と発売次期が発表されています。
Read more冬場のライディングはウインターウェアで固めても、どうしても寒くなる箇所と言えば首筋ですね。
NAROO MASK(ナルーマスク) X5という製品使っています。
2017年12月11日 ドライバーJohan SchwartzとMatt Mullinsのチームが BMW M5 with M xDrive を用いて、連続ドリフトのギネス世界記録を樹立したということです。 こちらがGo
Read more昨年冬に入る前、冬でもHusqvarna 701で楽しく走る為に(^^;ウィンターウェアを新調しました。
Read more友人から譲り受けたYAMAHA BW’s 125F1ですが装着されていたタイヤはPIRELLI DIABRO Scooterで2分山くらいになっており交差点を曲がるだけで手強い(^^;ハンドリングを示していました。
Read more昨年、友人が新しいスクーターを買うというので YAMAHA BW’S 125Fi を譲ってくれました。
Read moreこれまでハイレゾプレイヤーというものを所有しておらず、iPhoneの場合良くてAppleロスレスで聞いていたりしたのですが、昨年ハイレゾ音源に対応するというGalaxy S8+を偶然手に入れたことで、せっかくなので購入して見ることにしました。
Read more最近はめっきり更新減ってますね;;^^)
Read more今年の年始にYAMAHA WR250Xにお別れさせて頂いたのですが、今頃レポートします。 すぐに記事にさせて頂くといろいろ足がついて(自賠責保険に住所など書かれていますし);;^^)しまいそうだったので寝かしていたのです
Read more