Husqvarna 701 Supermoto and Enduro MY2019 が出てます
Husqvarnaの公式ページで最新モデルとして、701 Supermoto 2019と701 Enduro 2019のページとなりました。 ENGINE 単気筒、4ストロークエンジン 排気量692.7 cm³ ボア10
続きを読むバイク、F1やクルマ、音楽やギター、カメラやガジェットの話題を日々お届けするブログ
Husqvarnaの公式ページで最新モデルとして、701 Supermoto 2019と701 Enduro 2019のページとなりました。 ENGINE 単気筒、4ストロークエンジン 排気量692.7 cm³ ボア10
続きを読むバイクの世界ってコネクティビティという世界でかなり遅れているような気がします。 GPSとかBluetoothやWi-Fiで接続出来るバイクがあればツーリングで楽しいでしょうし、セキュリティや安全面でもメリットがあると思い
続きを読む昨日、TOHOシネマズ 新宿でQueenを題材にした映画「ボヘミアン・ラプソディ」を見て来ました。
今、デスクトップでQueenのボヘミアンラプソディーを聞きながら昨晩の余韻に浸っています。
ふるなびのサイトで福岡県行橋市の返礼品を見ると、ゆくはし国際公募彫刻展「ビエンナーレ」PR企画としてYukuhashi 3D スマホで飛び出す美術館インストール済みのiPad Wi-Fi 128GB MR7K2J/A 、つまりiPad 第6世代モデル、つまりiPad 2018が返礼されるということです。(しかも、ふるなび経由だとAmazonギフト券も1%頂けるということです)
続きを読むHusqvarna SVARTPILEN 701が発表されましたね。
続きを読む先日、SUZUKIがケルンショーで3代目のKATANAを発表しましたが、かなり現代的なイメージのデザインになってしまいました。
続きを読むスズキが刀を復活させました。 オフィシャルビデオリールが公開されています!! デザインとしては3代目ということですね 初代のカタナが長く鋭い刃を感じるデザインでしたが、今回は塊感、凝縮感を表現するデザインに感じます。 こ
続きを読むGoProがバレンティーノ・ロッシのレーシングライダーとしての半生を振り返る動画をアップしました
続きを読むハスクバーナ東名横浜主催の、Husky Supermoto Fes 2018 イベントで走行させて頂いたのですが、その合間にVITPILEN 401を試乗させて頂きました。 カッコいい!w レーサーの方が乗っている図、更
続きを読むいつもお世話になっております、ハスクバーナ東名横浜さんが、今月で月で創業20周年を迎えられるということで、先週、Husky Supermoto Fes 2018 イベントが開催され、私も参加させて頂きました。 こちらがハ
続きを読む先月注文していたムック本「快音! 真空管サウンドに癒される 特別付録:ラックスマン製真空管ハーモナイザー・キット (ONTOMO MOOK)」が先日届きましたので、早速組み立ててみました。
続きを読むYSP川崎中央様でYAMAHA TRICITY 155を試乗して来ました。
YAMAHAが言うLMW(Leaning Multi Wheel)バイク、TRICITYの試乗は初めてなので、かなり期待が高まります。
続きを読むジョブズ氏がシースルーでボンダイブルーのiMacを発表してからもう20年も経ってしまったのですね、、、、というかiMacでさえ高くて買えなかったけど(^^; Appleの「iMac」コンピュータは1998年に発表された。
続きを読むHusqvarna東名横浜さんにVitpilen 401が展示されていましたので、じっくり見て来ました。
未だエンジンに火を入れることは禁じられているということですので、見るだけです(^^;
友人が150ccスクーター購入したということで、私も150ccスクーターどんなものかを知りたく、HONDA PCX150を試乗してみました。 このカタチ、流石大人気のPCXさんですね。 各部チェック ハンドル周りはキレイ
続きを読むサーキットに行く時のツナギとブーツとヘルメットが入るバッグとしてコレ買いました。
続きを読む1軸ブラシレスジンバルと用いて、MotoGPのリアカウルカメラのような水平を保つ画像が撮影したい!ということで前の記事では準備の様子を紹介させて頂きましたが、友人がDUCATI Panigale 1299で袖ヶ浦フォレストレースウェイを走行で撮影した結果がこちら!
続きを読む