Story # 7 ...

2000/7/20  
<<Azul Alfa <<Index of Story 246 Top >>  
★出会い...'97/7-10
1.車を買うって...
2.謎のイタリア...
3.9号と一緒に...
4.ファースイン...
★3年間...'98/7-'00/06
5.なんか気にな...
6.早いもので...
7.三年間トラブ....
8.車検の前...
★車検...'00/06-
9.車検です
10.車検おわり...
11.車検の後イ....
12.技と誤診...
13.たどりつけ....
★まだまだ...'00/12-
14.基本の基本
15.また交換っす
★お騒がせ...'01/04-
16.リコール?
17.まじリコール
18.初めてお世話
★熱い夏...'01/07-
19.イベント×3
20.準備というか...
21.Enjoy..
22.Enjoy2..
23.感動のムゼオ..
24.さらなる感動..
★2002年だ...'02/02-
25.ミニカーな話...
26.ミニカーな話..続...
★さよなら...'02/07/14
Fin1.ありがとう...

Azul Index...

三年間トラブル遍歴

だから大きなトラブルなかったんだって!(^^;
2000/07/20
クレーム扱い
実は買ってから半年くらいのとき(そのころは青空駐車だったんですが)雨漏りして助手席が池(^^;になりました。
最初は窓の半開きが原因だと思っていたんですが、また半年くらいして今度は助手席が池になりました。

んで律儀に(^^;1年点検にィーラに持っていっ時、この雨漏り指摘したらクレーム処理でドアの廻りのゴムシールド取り替えてくれました。

でもまた半年くらいしたらAピラーの上部から雨漏りが起りました。

ところで155のドア構造みるといかにも雨に弱そうですね...といういのも天井に渡ってドアのパネルが伸びています。つまり真上から雨が侵入出来る構造。

またまたデザイン重視?構造ですね〜(^^;

しかも国産車みたいにたとえシールドを水が超えたとして、室内に入らないようにする溝なんかぜんぜんなし...

ということでゴムシールドは結構なボリュームのやつがついているようです。
でそのシールドのみで水の侵入を遮断してるんで、ゴミとか砂が付くと隙間が出来て水が入り易くなるのではないでしょうか?(予想ですが)

それに気がついて、シールド廻りを綺麗にしてみると、ととりあえず漏れて来ないようになりました。

熱い日にファンが
155はキーを抜けば電動ファンは止まります。
バイクなんかでは?キーを抜いてもある程度冷えるまでファンが廻るものもあります。(車もそんなのあるんですかね〜?)

でもある日、キーを抜いてもファンがまわりっぱなし...
しばらくしても止まりません。
んで、エンジン掛けてまた止めてもダメ
エアコンとファンも連動してるんでエアコンの状態を切り替えてもダメ....

こうなったらバッテリー端子を外すしかないっすね〜

でも車載工具じゃぁ外せないじゃあないか!!

たまたま自宅だったんで助かりました〜(笑)

でも2回目ぼっ発〜
こんどこんなこともあろうかと思ってマイナス端子ゆるゆるにしていたので助かりました〜

ということで最近は680円で買った、ドライバーも含めて20コくらいのコマが付いたラチェット車に入れてます〜<常識??(^^;

後日、ディーラに言って話題にしたら『そんなときはバッテリー外すのが基本ですね〜』とあっさりかわされました〜(^^;

ドアが開かないっ!
買ってから半年くらいのある日、後ろの左ドアが開かなくなりました(^^;

寒いからと言って凍るほどな日ではありません。
ドアの内部でリンクがつっかえてた感触でした

1ケ月くらいしたら自然治癒しました〜(笑)

2回めも同じドアがあかなくなりました。
1週間くらいしたらなおりました(笑)

最近は順調に開いてます(^^;

春でよかった
99年の4月頃、エアコンが効かなくなりました。

送風ファンは動いています、室内と室外気温計とかはちゃんと表示してます、暖房時はちゃんと温度コントロールします、設定温度を下げても風の勢いが増す(つまりちゃんと冷やそうとファンには指令出てる)だけで冷えません。

原因不明のまま、ある日となりに魔力を持った方(^^;乗せたら突然なおりました〜(笑)

梅雨に入る前でよかった〜

バッテリー交換しました
今年(2000年)の今度は5月頃バッテリー交換してましたが忘れてた(^^;んで師走の12/14に追記しまっす〜(笑)

その日、突然エンジンが掛らなくなりました。っていうか、セルが回らないんで明らかにバッテリーということでこりゃ買わなきゃいかん!

ネットで探すとバッテリ専門店が1件みつかりました。
ここは、アジアのどっかの国でアッセンブルしたバッテリ(YU○SAの子会社らしい)を注文が入った時点で販売店で液を注入し、充電して発送してくれるというシステムでコストを低減してるそうです。とにかく安くって評判いいらしいですね。
これは当然密閉型ではないです。

次に思い付いたのが、バッテリーといえば当然BOSH。BOSHといえば黒BOSH。一部では白BOSHも扱ってるとこあるみたいですが、高いのが黒。
んで某量販店とかでは20000円前後で売ってるようですね 。
こいつはもちろん密閉型。

さらに思い付いたのが、ドライバッテリー。
小型でどんな向きにもおけるってやつみたいで、重いバッテリーを軽量化するっていうのが主目的でレースなんかではグッドみたいっすね。
もちろん密閉型っつ〜か、液がゲル状になってるみたいっすね。
さらにその進化番として、オデッセイというバッテリーが有名みたいですね。
完全にドライなバッテリーにもかかわらず、放電性能とか放置性能とかがとても良くってリッチなお方御用達みたいです。
とにかくこれらのバッテリはBOSHより当然高いっす。

で、その他外車用が準備されてるバッテリを探してもやっぱり20000円前後。
近くの某ディーラ(横浜市青葉区)には16000円くらいのを交換用として準備しているみたいですが、在庫がなかったっす>ちょっとイカんな〜>しかも密閉型ではないし...

ちなみに、ディフォルトでついてるALFAマークが入ってるありがたいバッテリーは密閉型のメンテフリータイプ。
それゆえ、液を注入するやつって漏れた液とか気化した液とかがサビサビの原因になりやすいですからね〜、硫酸って相当強力ですからね〜...心配です。
また、オーバーフローした液を逃がすようなパイプとかも必要(かしら)だったりしてちょっと勇気がいるかもですね。

ってことで、BOSHを安く手に入れる方法を探しましたが、意外なとこにその答えがありました。
たまたま、おいらのディーラ(平塚)に行っていた友人がバッテリのお値段を聞いてくれたところ何と1万円の前半で売ってくれるそうです。
しかもALFAってバッテリーの突然死が多いので常に在庫はたっぷりおいてあるとのこと。
う〜ん、すばらしい(^^;

しかも、シルバーとブラックの両方から選べる...値段も同じ....
BOSHのサイトを見ると、ブラックのモデルチェンジ版がシルバーだとか。さらに性能アップしてるとか...そら、シルバーでしょう!(笑)

さらに、友人がわざわざ持って来てくれるという.....グレート!!(^^;

ちなみみ交換には、ちょっとハンパなサイズ(10,12とかじゃない>忘れた(^^;)のレンチが必要〜

1年後ぼっ発
今年(2000年)の今度は6月にエアコン効かなくなりました〜

こんどは6月、エアコンなしではシャレにならんので、真剣になおってもらわなきゃ困る!
ってことで今度は自然治癒に頼らず(^^;バッテリー外しのリセット作戦敢行しましたがダメでした〜(;_;)

しかも再チャレンジの2回目外してエンジンスタートすると....

何と、セルが廻れど火が入らず....

メーター内の警告灯にはへんなランプが付いてます
どうやらアルファコードがらみのトラブル!!
つまりエンジン制御CPUのトラブル!!!!!うぉお!〜

アルファコードは御存じのようにキーに仕込まれたIDを見て盗難防止をするシステムですが、その暗号?データはエンジン制御マップのROMに仕込まれてるようです。
つまりエンジンチューンでROM書き換えても盗難車になるみたいです(笑)
初期のいいかげんなチューン屋さんではそんな間抜けなトラブルがあったみたいです....
ちなみに仕組みは単純ですが、ここでは言えません(笑)
以上、ちゃんとしたチューン屋さんに教えてもらいった情報した(^^;

ところで、↑こんな訳でROMでも壊れようものなら本当に超シャレになりません!
“コンピュータの電源を急に抜き差しすると壊れます”という忘れ去られた格言?を思い出しました。 ほんとうに壊してしまったのかっ!!!

しょうがないからディーラーに持って行くしかありません。
とにかく車を動かす最後の手段は、緊急スタート裏技(マニュアルに書いてあるんですが)を実行するしかありません。マニュアルをみながら、格闘ゲーよろしく十字キーを、右右左↑...みたいなこと実行します....(アルファな方は御存じっすよね)

なんてやっていると、ふと別の格言を思い出しました。
『コンピューターの電源を再投入するときはゆっくり10数えてから』

バッテリー外して10数えて繋ぐと....

なおりました(笑)

いや!エアコンはまだなおっとらん!!(爆)

自然治癒断念(笑)
これまで定説;;;^^)により自然治癒法でなおしてきた155ですが、とうとうお金をかける覚悟(笑)でディーラに持ち込みました。

デーラ曰く
『もしコントロールユニットが壊れてると15万は覚悟しといて下さい』 ...くらくら
『でもそんな例は155で今迄ないんですけど....』 そう言われるとよけい心配っす(笑)

車検&タイミングベルト今月が控えてる今月...シャレにならんっす!!(^^;

んで、結局コントロールユニットもコンプレッサーも壊れてないってことで、いろいろ調べることになり1日がかりでようやく原因が分かったそうです。

○×スイッチの故障(ちゃんと覚えてなくってすいませんm(_._)m)で2万ちょっとでした。

こんなもんで済んでよかった〜(笑)

車検で判明
車検の点検でクラッチのマスタシリンダーが劣化してオイルが少し漏れていた....ということで交換しました。

155の故障の定番らしいですね。 完全に壊れるとクラッチオイルがどっと漏れてほぼ走行不能になるって。

実は半年くらい前からクラッチを踏んで奥の方でフリクション感じるようになって、おかしいな〜と思っていたんです。

結果、部品代1万弱、工賃その半分くらい...

おいら、バスの運転手よろしくシフトダウンはおろかアップの時はよほど急いでない限り、ダブルクラッチを入れる癖がついています。

現在の走行距離は36000km...つまりダブルクラッチ入れない場合、72000kmくらい持つってこと??(^^;

ということで
う〜ん...けっこうトラブルあるじゃあないかっ(笑)

....でも修理代は計4万円くらい....まぁ良しとしましょう!

以下教訓?

  • ちょっとした工具を積んでおきましょう
  • やっぱ動かなくなることもありそうなのでJAFに入会して安心?を買いましょう?
    ....使ったことないんですが(笑)
  • まずは自然治癒を待つ....が定説??(^^;
  • 車検も含めてアルファ専門のメインテナンスが出来るとこで点検or車検をしましょう。
<< back   next >>
All About クルマ・バイク (→イタリア車)
All About 国産車&ニュース
<<Azul Alfa <<Index of Story 246 Top >>  
 

Thankyou!!

   

mail to 246Gallery