東京モーターサイクルショー2019 – 最後にいろいろレポート
今年の東京モーターサイクルショーは午後4時から参戦しましたので2時間で回ることになりました。 よって内容が薄いのですがw、取り急ぎ撮った写真や動画をアップしました。 最後に、纏めて切れなかった写真と動画をアップさせて頂き
続きを読むバイク、F1やクルマ、音楽やギター、カメラやガジェットの話題を日々お届けするブログ
今年の東京モーターサイクルショーは午後4時から参戦しましたので2時間で回ることになりました。 よって内容が薄いのですがw、取り急ぎ撮った写真や動画をアップしました。 最後に、纏めて切れなかった写真と動画をアップさせて頂き
続きを読むYamahaの注目はデザインを一新した、YZF-R25ですね。 新しいデザインは、サーキットからやって来たR1 やR6に通じるスポーティーな仕上がりですね。 これは絶対人気が出る筈! 私も欲しいw テール部は既存モデルと
続きを読むTriumphのブースの正面には Moto2プロトタイプマシンが展示されていました。 来年からMoto2の統一エンジンはTriumphのトリプルということで、これはどうなるか楽しみですね! フレームはDaytone 67
続きを読むMotoGPでもアルパインスターズ率高いですね。
続きを読むAGVのお隣にはダイネーゼ、というかダイネーゼジャパン様がAGVのロードヘルメットを販売されているわけですが、、、、
続きを読むこちらがスズキのブース
続きを読むこちらがヤマハブース
続きを読む今年も行ってきました東京モーターサイクルショー。
続きを読むBMWのブースは年が経つ毎に大きくそしてその内容も目立つようになっています。 それだけに勢いがあるということですね。
続きを読むBIMOTA TESI 3D はビモータがTESI以来提案するハブセンターステアリングのコンセプトを、公道で実現した夢のバイク3代目です。 正に情熱の国イタリアであるからこそ実現したバイクですね。
続きを読むKTMも茂木で優勝するなど絶好調! WGPチャンピオンも獲得! かつては小さなブースのKTMでしたが、年々面積が大きくなってきましたっ
続きを読む今年から日本に導入されたイタリアの伝説のバイクメーカー、モト・モリーニ こちらはCorsaro 1200
続きを読むスズキもそれほど見れませんでしたが、とりあえずMotoGPマシンGSV-Rを撮りました。
続きを読むホンダはMotoGPマシンRC211Vを展示していました。
続きを読む年に一度のバイクの祭典モータサイクルショーが今年もビッグサイトにやってきましたっ!
続きを読む