VWだってドイツ車
日本人にイチバン馴染みの深いガイシャといえば、フォルクスワーゲン。 その昔、幸せを呼ぶと言われた黄色いビートル伝説。 そして、初めて輸入車、そしてドイツ車として、多くの人が買えるような価格と性能で大人気となったゴルフ。
続きを読むバイク、F1やクルマ、音楽やギター、カメラやガジェットの話題を日々お届けするブログ
BMW?って沢山走り杉?、ベンツ?ってスポーティじゃない、ポルシェ?って頑張り過ぎ? でもドイツ車が好きな方、それならアウディしかないっしょ!
続きを読む名実共に世界一の自動車メーカーになろうとしているトヨタ。 なんですが、ここではレクサスがあまりにも輝いていて、ちょっとしか見てませんでしたm(_._)m あっ、ダイハツも良かったし、、、
続きを読むトヨタのフラッグシップブランドLEXUS。 んもうLEXUSは世界の高級車として完全に認知されている筈です。 例えばロシアでは最高級車なんですよねっ。
続きを読むトヨタグループの優等生、ダイハツは東京モーターショーでもしっかりトヨタの隣でご奉公。
続きを読むGMグループからトヨタグループに移行し、インプレッサをフルモデルチェンジしたスバル。 今年もWRCで頑張りますっ!
続きを読むバイクメーカーのSUZUKI。 軽四輪ではナンバーワンのシェアを獲得し、普通乗用車も順調にラインナップを拡大しています。 またインドなど海外での需要も順調なようですね。
続きを読むトヨタ自動車にビッグ3の座を明け渡しそうな状況になっているGMですが、、、
続きを読むDOGEがそれなりのブースを設置していました。 ビッグ3の1つのクライスラー、日本は、あまり馴染みが無いブランドが多いですが、DOGEもまだまだ。
続きを読むVOLVO、LAND ROVER、JAGURA、MAZDAとFORDグループの締めは、勿論フォード。
続きを読む2年に1回の東京モーターショーと言えば夢のコンセプトカー。 とくに日本のメーカの場合はとにかく現実的か非現実的かは別として(^^;デザインをアピールするコンセプトカーが多かったのですが、近年、そんなコンセプトカーの数が減
続きを読むイギリスの名門JAGUAR。 徳大寺先生曰く、ジャギュアってね。 でも、たとえばジャギュア横田ってヘンでしょっ;;;^^)
続きを読むフォードグループのSUVブランド、ランドローバー 最近環境面でいろいろあるので、完全なSUVではどうなんでしょう?
続きを読むボルボのブースにやってきました。 ボルボと言ったら安全、丈夫が売りですが、勿論環境にも配慮しちゃってます。
続きを読むベンツブースの角を借りるようにしてこじんまりとSMARTのブースがありました。 クルマがちっちゃいのでブースもこれで十分!
続きを読むメルセデスベンツのブースはゴージャスでした。 コンセプトカーF700と、マクラーレンSLRの展示が花を添えていました。
続きを読むポルシェブースにやってきましたっ! そんなに広くないブースに、これまた人、人、人。 外車の中でも一番幅広いファン層を有するのがポルシェだと思いますが、流石の大人気ですね!
続きを読む