246Gallery

バイク、F1やクルマ、音楽やギター、カメラやガジェットの話題を日々お届けするブログ

ニュースや話題

ムーアの法則を実感出来る1956年の5MBハードディスク

フォークリフトで運んでいるのは1956 IBM が開発したスーパーコンピューター “305 RAMAC”のハードディスクなんだそうです

In September 1956 IBM launched the 305 RAMAC, the first ‘SUPER’ computer with a hard disk drive (HDD). The HDD weighed over a ton and stored a ‘whopping’ 5 MB of data.

Via : hard disk drive back in 1956 With 5 MB of storage – Texoma Tube – Texoma’s First Video Social Network

この中には24インチディスクが50枚が入っているそうです。

This 1956 HDD was composed of 50 24-inch discs, stacked together and taking up 16 sq ft of real estate.

Via : Visualized: IBM’s 1956 HDD packs 5MB of storage, requires forklift for installation — Engadget

55年間の進歩が実感できますね~

一方で、個人的には55年前も小さいフォークリフトが既にあったというのも驚きなんですが・・・・・


サンディスク SanDisk microSDHC 32GB(microSD 32GB) 超高速クラス4 変換アダプター付 世界国内シェアNo.1 バルク品


Western Digital Caviar Green 3.5inch 5400rpm 2.0TB 64MB SATA 6.0Gbps WD20EARX

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.