F1エンジン決着2014年から1.6L V6ターボ+KERSに正式決定
これまで承認されていたF1エンジンの4気筒への移行がボツに、V6エンジン案FIAの承認が下りたみたいです。
続きを読むバイク、F1やクルマ、音楽やギター、カメラやガジェットの話題を日々お届けするブログ
これまで承認されていたF1エンジンの4気筒への移行がボツに、V6エンジン案FIAの承認が下りたみたいです。
続きを読む近代F1のステアリングホイール上には数えきれないボタンや、ダイアルが並んでいます。 いったいどれがどんな役目が与えられているのか、メルセデスGPのニコ・ロズベルグがF1マシンのステアリングホイールを丁寧に解説してくれる貴
続きを読むレッドブルがアップしたCGによる動画 ベッテルがKERSの構造や今期から導入される可変リアウィングの使い方や効果を説明しています。 そんなベッテルさん、レッドブルと更なる契約延長ということです。 レッドブル、ベッテルとの
続きを読む先日発表された日産インフィニティがレッドブルのスポンサーの1つとなるという話題、ネタ的には、インフィニティエンジンの実現(名前だけでも)への期待もあったこともありちょっとがっかりモードだったのですが、日産はお金だけのスポ
続きを読むKERSの開発遅れが指摘されていたフェラーリですが、どうやら、独特のデザインを採…
続きを読むトヨタF1は今シーズン、KERSを全戦通じて搭載して来ないかもしれません。…
続きを読む各チーム今期開幕を控え、KERSの扱いをどのようにするべきか?検討中のようですが…
続きを読む今期フェラーリF1はKERSシステム開発が大幅に遅れていることを自他共に認める状…
続きを読む現在もスクーデリア・フェラーリの一員としてチームと行動を共にする皇帝ミハエル・シ…
続きを読むホンダのF1撤退を受けて、FOTAとFIAが”ホンキ”で話し合いを行った結果、2…
続きを読むBMWザウバーは、2009年仕様の空力+KERSを装着したマシンで積極的なテスト…
続きを読むKERSの開発に手間取っていると噂されるフェラーリですが、今回のバルセロナテスト…
続きを読む早速ですが2009年のレギュレーションに合わせた、マシンのテストが開始されていま…
続きを読む来シーズンから、エネルギー回生システムKERSがF1に採用されることが許可されま…
続きを読むF1とメーカー側のFOTAは、2009からのコスト削減、特に注目は、一番コストが…
続きを読む来期からF1にも導入される回生システムですが、フェラーリはその開発にてこずり、何…
続きを読む現在、F1のハイブリッドシステムとも言える、KERSの開発ですが、各チームが手こ…
続きを読む