Mac OSユーザーはRICOH好き率が圧倒的に高いという調査結果
アスキー総研が1万人に実施した調査結果から、OS別に抽出好きなカメラメーカーの統計から、Mac OS利用者を抽出した統計。
リコーが突出していますね。次がニコン。
一方、ソニー(統計に現れている中で)最も下位です。
ちなみに、リコーが発売している機種数はキヤノンやソニーに比べて圧倒的に少ないですし、販売シェアでも上位に出ることは殆どありません。これを勘案すると実際の統計ではMac OSユーザーのリコー注目率が更に高いと思われます。
ちょうど私も、昨日GR DIGITAL IVを購入しましたw
私が、リコー GR DIGITAL IVが好きな理由は、シンプルであるということと、ユーザーインターフェースが圧倒的に良いということです。またデザインに関しても、GR DIGITALシリーズこれまで6年間同じデザインを継承しているということも大きなポイントです。
これは、アップル製品のシンプルさとユーザーインターフェースの良さに通じるところがあると感じています。
また、2位のニコンも特に一眼レフのユーザーインターフェースが素晴らしいということから今回の統計も納得出来ますね。
ちなみに、私はソニーのNEXシリーズも好きですw
リコーGR BLOG様のGRD4発売記事。
「GR DIGITAL IVはどこが良くなったのかがよくわかった」という声をいただきましたので、せっかくですからYoutubeにアップしてみました。
YouTubeにGRD4の開発者の方のユーザーインタフェースへの拘りがアップされています。

![RICHO GR DIGITAL IV ホワイトエディション購入しました | ルーム[246] https://www.246g.com/log246/room/2011/10/ricoh-grd4-unbox.html](http://kwout.com/cutout/y/fc/9h/rwd.jpg)
![SONY NEX-C3ファーストタッチインプレッション | ルーム[246] https://www.246g.com/log246/room/2011/06/sony-nex-c3-impression.html](http://kwout.com/cutout/y/9b/b7/gyj.jpg)