246Gallery

バイク、F1やクルマ、音楽やギター、カメラやガジェットの話題を日々お届けするブログ

カメラ・写真

GXRもいいなぁNEX-5と最後まで迷ったカメラ

GR BLOG様にGXR にA12 50mm GR Macroレンズのスナップを特集されています。

特別寄稿「A12 50mmを持って撮影に出かけよう」(第2回) / GXR情報 / GR BLOG | Ricoh Japan

突然ですが、GXRに興味をお持ちの皆さんは「コンパクトカメラなのにレンズ交換できる」と、「一眼レフと同じ画質で撮れるコンパクトなカメラ」の二つの視点では、どちらにより興味をお持ちですか?僕は、後者の、「一眼レフと同じ画質で撮れるコンパクトなカメラ」の方です。(もちろん、カメラの好みは十人十色ですが、あえて二つの軸を提示してみました。)

なんだか、私の迷いをそのまま問いかけにしてくれためっちゃタイムリーな記事ですね(^^;

RICOH GXR + GR LENS A12 50mm f2.5 Macroby digitalbear, on Flickr

NEX-5を選択する時に迷ったのが、リコーのレンズユニット交換カメラ、GXRです。

外観的にはソニーNEX-5の方が攻撃的なデザインですが、そのコンセプトや思想はGXRの方が圧倒的に先進的ですね。

レンズの大きさをほぼ一定にして、センサーサイズで画角も変化させるというGXRは、レンズを生かす最適なセンサーの組み合わせを実現するシステムとして素晴らしいと思います。

一方、これまでのミラーレスシステムの一つの欠点が、望遠側やマクロになると、一眼レフと大きさや重さが変わらないとこと。
ボディ側を究極に小型化したソニーNEX-5/NEX-3でさえも18-200mmズームレンズの巨大さを見れば明らかですね。

Sony Alpha NEX-5 Digital Cameraby schaft9, on Flickr

GR BLOG様では以下のような分類をされています

  1. 「コンパクトカメラなのにレンズ交換できる」  ⇒ SONY NEX-5/NEX-3、噂のニコンのミラーレスカメラ?
  2. 「一眼レフと同じ画質で撮れるコンパクトなカメラ」 ⇒ RICOH GRX、SIGMA DP1/DP2

1.NEX-3はボディを究極に小型化する一方でレンズの大きさを犠牲とし、Nikonのミラーレスはより小型のセンサーサイズをを採用してレンズを小型にするという噂がありますが、これが本当ならソニーとニコンで逆のアプローチが面白いですね。

2.一方、GXRはセンサーとレンズのセットでモジュール交換、シグマのDP2シリーズはボディはほぼ同じで画角が違う2台。これも対照的なアプローチが面白いと思います。

で、マイクロフォーサーズ機は、1と2の中間って感じかな?

僕もそれまでは、GXRか、DP2が欲しかったのですが、マウントアダプターが使える(発売予定)というNEXの方につい転んでしまいました。
GXRにAPS-C以上のレンズ交換ユニットがあったならたぶんw・・・・・(^^;


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください