246Gallery

バイク、F1やクルマ、音楽やギター、カメラやガジェットの話題を日々お届けするブログ

Room246未分類

新しくなったサントリーウーロン茶でおいしい「サッパリ」体感! in 大つけ麺博:レポートその1

CyberBuzz様主催の新しくなったサントリーウーロン茶でおいしい『サッパリ』体感! in  大つけ麺博に参加しました。

2010.04.15.サントリーウーロン茶&つけ麺

会場の場所は六本木ヒルズのテレビ朝日のミーティングルーム

プレスパスを頂いて入場

プレゼンテーションはサントリー食品塚田さん

まずは、新しくなったサントリーウーロン茶の説明から

緑茶、ウーロン茶、紅茶というのは、同じ茶葉「カメリア・シネンシス」から作られる、その違いは発酵の度合い

中国ではお茶を皇帝に送る習慣があった。
皇帝は贅沢な食事をしているのでメタボになる。
茶葉の半発酵により、龍茶特有のポリフェノールが含まれて、脂肪の吸収を抑え、脂肪分解を促進する働きがウーロン茶発展のきっかけとなったと言われている。

サントーりはウーロン茶のパイオニアであり王様、29年間のロングセラー、シェア30%
おいしさ支持率ナンバーワン
ウーロン茶をはじめてコールドで飲むということを日本に紹介した。

サントリーウーロン茶の強みとは

◆茶葉

  • 福建省産の茶葉を使っている。
  • 同じ中国産のウーロン茶でも、北と南で茶葉が違う
  • 発酵度が高く、よりポリフェノールの含有量が多い。

◆香味設計

  • 名誉茶師 藤原氏ただ一人がウーロン茶を決定
  • 名誉茶師がいるのはサントリーだけ
  • 厳選した茶葉をブレンド、コールドに合う味を追求

リニューアルのポイント
食事との相性が良い
食事中に飲んで、さっぱりとして美味いということを徹底して追求
脂を流す
配合を工夫、抽出の技術

食事が美味しくなり楽しめるウーロン茶

中味をリニューアル
ブレンドバリューアップ
サッパリ感を強化
香り、旨み、コクを強化

パッケージもリニューアル
キレのあるデザイン、アクティブな印象に
ボトルでもサッパリ感を表現

サントリー様サイトでより詳しい情報を見ることが出来ます

サントリーウーロン茶ブランドサイト

サントリーウーロン茶コンテンツ(大つけ麺博公式サイト内)

※この記事はCyberBuzz様のキャンペーン参加記事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.