スポンサードリング

159国内販売価格決定

159

12/21 Alfa159の国内販売のプレスリリースがありました。
発売日は、2月11日(土)、まずは2.2 JTSから、価格は399万円。

フィアット オート ジャパン株式会社 (本社:東京都港区、社長:マウリツィオ ズアーレス) では、 2006 年 2 月 11 日(土)より、アルファロメオの最新プレスティッジ・スポーツセダン アルファ 159 の販売を全国のアルファ ロメオ正規ディーラーを通じて開始致します。(プレスリリース)

最初に発売されるのは左ハンドル6MTということで、かなりマニアック(^^;;;な設定ですね!

続いて2006年春には、右ハンドルの2.2JTSが、そして同時?にアルファ 159 3.2 JTS V6 24V Q4が発売される予定です。
こちらの価格は、 5,290,000 円 (消費税込)。

ふ?ん、156GTAと同じ排気量、そして豪華?な装備、更に4輪駆動になったも関わらず、価格が安いのはどうしてなの?
って、147GTAと156GTAの価格差も不思議なので、これ以上ツッコまないでおこっと;;;^^)

アルファ 159 2.2 JTS には、新設計の直列 4 気筒直噴 JTS エンジンが、またアルファ 159 3.2 JTS V6 24V Q4 には新設計の V 型 6 気筒直噴 JTS エンジンが搭載されています。これらの新設計エンジンはオールアルミ製とし、従来型に比べ大幅な軽量化が達成されています。これらのエンジンの大きな特長は 『ツインフェーザー』と呼ばれる吸気と排気バルブのそれぞれに連続可変バルブタイミング機構を装備していることで、これにより高出力と高トルクを実現しながら、燃費とエミッションレベルも低減しています。

ふ?ん、従来型と比べてエンジンは”大幅”な軽量化されてるんだ?
でも車重が100kg以上も重くなっている、つまりは200kg近くボディが重くなっているということでしょうか?
大型化した要素もあると思いますが、その分ボディ剛性も高まっていると考えて良いのかなっ?

またこれらの新世代エンジンでは従来型とは異なり、タイミングチェーン駆動式カムシャフトが採用されています。チェーンにはオートマティックチェーンテンショナーが組み込まれバルブトレインのメンテナンスフリーも実現しました。これら 2 つのエンジンは、最新排ガス規制である Euro 4 もクリアしています。そしてこれらのエンジンに組み合わされるトランスミッションも新設計の 6 速マニュアルとし、短いシフトストローク、明確なシフト感覚とともに、意のままに操れる軽い操作感をその特長としています。

タイミングチェーン採用ということで、こりゃユーザにとってかなりメリットありますね!!
これまでのように、3万キロ過ぎるといつ”切れるか”心配になる、ということから開放されるのですね!!
っていうか、いまどき、いくらタイミングベルトだからと言って、そんな距離しか持たないということ自体異常なこで。某自動車会社のクレーム問題より、3万キロで壊れるエンジンの方も劣らず問題ですよね!!その一方で、ディーラにとっては大切な収入源が失われる?;;;^^)

■アルファ 159 では、新たなサスペンションシステムが採用されています。フロントには、アルファ 159 への採用にあたって大きく改良が加えられたハイマウントアッパーアーム型ダブルウィッシュボーン式を採用し、リアには新設計のハイマウント式アッパーアーム型マルチリンク式が採用されています。この結果、路面の凹凸を最大限に吸収し、ダイレクトな路面感覚と正確なハンドリング、より小さな回転半径、抜群のロードホールディングが実現しました。
またアルファ 159 3.2 JTS V6 24V Q4 は、フルタイム 4 輪駆動としており、トルクセンシング C 型センターディファレンシャルの前後の異なるトルク配分が、僅かなオーバーステア特性を生み出しスポーティーなドライビングスタイルを実現しています。

“僅かなオーバーステア”とはどういう意味?珍しい表現ですね、、、(^^;;;
市販車、レーシングカーを含めてオーバーステアを主張するクルマはあまりありませんよね!

■アルファ 159 では、新たなサスペンションシステムが採用されています。フロントには、アルファ 159 への採用にあたって大きく改良が加えられたハイマウントアッパーアーム型ダブルウィッシュボーン式を採用し、リアには新設計のハイマウント式アッパーアーム型マルチリンク式が採用されています。この結果、路面の凹凸を最大限に吸収し、ダイレクトな路面感覚と正確なハンドリング、より小さな回転半径、抜群のロードホールディングが実現しました。

サスペンションの中身はまぁ進化したとして、木になるのが、”より小さな回転半径”
155、166(ひどかったなー)も含めてこれまでのFFアルファの大きな欠点が最小回転半径にあったと思います。
156GTA、147GTAに至っては、住宅街の路地で、ロックしてちょうど曲がれる、というパターンで、もうホントにあと少し回転半径が少なかったら実用的にヤバイんじゃないかというくらい絶妙(^^;;なくらい、曲がりませんでした。
ボディか巨大化した159でそれが改善されたということですから、やればできるじゃん!!(笑)
っていうか、ベースとなったGMシャシーが優秀だったのかしら??;;;^^)

■今回販売が開始されるアルファ 159 では、お客様がご自身の好みや希望に合わせて、さまざまに用意されたオプション装備のなかから、お好みで選んで追加することができる 『カスタマイズオーダー プログラム』 が設定されており、お客様ひとりひとりのためにカスタマイズされたアルファ 159 が可能となりました。

さらに、この 『カスタマイズ オーダー プログラム』 の中から 5 つのお得なパッケージも設定されています。このパッケージは最大では 33% 程度もお得になっており、それぞれが非常にお買い得感ある内容となっています。

そもそも本国では156でもフリーチョイスだったようですが、、、
フリーチョイス選択すると納期は何ヶ月待ちになるのでしょうか?
これまでのAlfaromeoは見込み入荷だったらしく、好きなボディカラーが売り切れてたりする現象が改善されるということですね。
一方、パッケージで最大33%もお徳ということですが、言い換えればフリーチョイスにすると33%と高くなる、という表現も出来る、、、;;;^^) 

■アルファ 159 では、アルファ 156 に比べて室内スペースが拡大され、ゆったりとした車内空間が確保されています。また新型 『プレミアム』フロアパンの採用によってボディシェルの剛性が大幅に向上し、その結果防音効果と抑振効果に優れた車内環境と、高い安全性、そして優れた走行安定性を実現しています。

156の最大の欠点、MVHが悪い、室内が狭い、の2つとも”大幅に”改善されているようですね。
これで、家族向けとしても大手を振って購入できますね!

またアルファ 159 では、ユーザーフレンドリーで快適な車内空間を提供しています。トリップコンピューター機能やドライバーにとって役立つ数多くの情報を表示する新型のデジタル表示式マルチファンクションディスプレイ、ドライバーが設定する速度を一定に保つクルーズコントロール、トンネル進入時等に自動的にヘッドライトを点灯するライトセンサーや、レインセンサー、ミスト(結露)センサー、オド(臭気)センサー等をはじめ、数多くの装備を搭載し快適性能の充実が図られています

って、156に比べて追加されているのは、トンネル進入時のライト点等ですね。
安全装備なので、必要と言えば必要ですが、、、まぁ最近のクルマはモデルチェンジして新装備と言っても差が出ない無いのはしょうがないですよね、、、

またセーフティースターターシステムは、スロット差込み型キーとスターターボタンの組み合わせたもので、クラッチかブレーキペダルを踏み込まないとエンジンを始動できないようになっており、万一の急発進事故も防止します。

ビッツクラスでもスターターボタンですから、まぁ気分ってことで、、、、

■アルファ 159 には、さまざまな最新の安全装置が装備されています。コーナリング時の横滑りを制御し危険回避時のドライバー操作を補助する VDC (ビークル・ダイナミック・コントロール)、加速時などの駆動輪スリップを防ぎ適切な駆動力を確保する ASR (アンチスリップ・レギュレーション)、シフトダウン時のエンジンブレーキトルクを制御し路面グリップが低い状況でも駆動輪のホイールロックを防ぐ MSR (エンジンブレーキ・トルクコントロール)、緊急制動時に最大制動力を発揮するブレーキアシスト機構 HBA (ハイドローリック・ブレーキアシスト)、また坂道発進を容易にするヒルホールドシステムなど先進の電子制御デバイスを搭載し、加えてデュアルエアバッグ、サイドエアバッグ、ウィンドーエアバッグ、新たに運転席ニー(膝部)エアバッグと合計 7 つのエアバッグも標準装備とするなど極めて高い安全性能を確保しています。

ニーエアバックが追加されました。
ちなみに156ではハンドル位置との関連を適正にシートを持ってくると、膝がダッシュボード下部に触れてしまいます。これでクラッシュすると一発ですね、、、、
もしかして、そんな事例が多発したとかで追加されたとか。。。。。。;;;;^^)

ということで、装備面から見ると156はマイナーチェンジの度に追加されていたせいか、159に比べても遜色の無い内容だと思います。
一方、ボディ剛性、快適感、安心感というはのこの内容見る限り、かなり向上していることでしょうね!!
早く試乗してみいたいっす!!

2月の11日を待て!!

スポンサードリング 関連コンテンツ