先日、会社の近くでグリーンメタリックの初代RX-7が走ってました。 運転してたのは50?60代の方…購入してからずっと乗られているのでしょうね。 なんか、すっごくかっこ良く見えたのは気のせいでしょうか? (シートにイボイボカバーが装着されてたのはイマイチでしたが(^^;;;) 
初代RX-7、もうビンテッジと呼ばれてもいいかもしれませんね!かっこいいです。 
そういえば中学?高校の化学の先生(50才くらい)が初代RX-7乗っていたんです。 
その頃、教師がそんな車乗ってるだけでけっこう目立ってましたが、さらにその先生…よく放課後グラウンドでハンググライダーの組み立て練習やら、助走の練習やらしてたんです。 そんなふうで、ちょっと変わっているといえば変わってる方だったかなー(^^;; 
んである日TVで、“教師がハンググライダーで墜落”っていうニュースが… 
岡山県笠岡市の遠浅の海岸につっこんで足の骨を折ったって…. 
ちなみに↑ここは天然記念物であるカブトガニの生息地で有名です