スポンサードリング

シート・タイヤ・ライト

シート交換すると全てのエアバックが作動しなくなるとの情報を156GTAオーナーのGKさまよりいただきました。

本件に関連する情報や回避する方法?をお持ちの方よりメールいただければ幸いです〜

mail
to 246Gallery

で、おいらも調べてみました〜

例えばホンダさまの車の場合は….
http://www.honda.co.jp/tech/auto/1998/980825a6.html
http://www.honda.co.jp/tech/auto/safety/i-sideairbag/
これを見ると、サイドエアバックを含めたコントロールはシートに装着された各センサーの情報で制御されてるみたいですね。

日東電工さまのサイトでは乗員センサーの紹介されてます
http://www.nitto.co.jp/product/automotive/car10.html

あとBMW関連情報サイトを見るとやはりシートに乗員感知センサ(シート下全面)やポジションセンサ(シートサイドで乗員の位置を感知)が装備されている話題もありました。

うーんおいらもその形状にはほとほと困ってる(^^;純正シート交換って現実的にどーなんでしょ〜…もしやるとしたら、4点式にしてぎゅーぎゅー締めて事故ってもエアバックキャンセルってことになるのかなー…
.んで、任意保険もちゃんと申請しなければですね(^^;

ところで、156GTAmのシートはフルバケットなSPARCOのようですが、そんなセンサなどついてるのでしょうか?;;;^^)


◆純正タイヤ続き

KTさまのから情報で最近の156GTAがピレリタイヤになってるのは、やはり騒音規制のせいではないかというディーラ経由情報をいただきました!ありがとうございますm(_._)m

KTさまも御指摘されてますがイタリア=ピレリの方がいい…かもっ…でもかつて156がGoodyear、147などにはFirestone(=BS?)が採用されてたりしてあまりこだわりはないようですが…こんなニュース….

http://www.nikkei.co.jp/car/industry/20030228d2m2801l28.html

ということでFIATの新CEOさまがピレリ出身ということで….

一方、某雑誌の記事に載ってる147GTAですが、ブリジストンのS02だそうですね。東京モーターショウの156GTAもS02でした。ということで147GTAののり心地がいいという評判はもしかしたらタイヤの差もあるかもですね。

ちなみに、友人のClioRSがコンチネンタル純正からPilot Sportsにしたらめちゃくちゃのり心地わるくなりました。
勿論Pilot Sportsのターゲットとなる重量やスピードレンジがClioなどのFF軽量車にはマッチングしないことがその要因と考えられますが、156GTAはというと、
車重が1410kgで軽量車でもなく重量車でもない、250psはローパワーでもハイパワーでもないっていうビミョーなポジションです(^^;しかもFFってことでマッチングするタイヤもびみょーかもしれませんね!

そんなこんなででいまのとことろPilot Sports, P-ZERO Rosso, S02など一応純正的に安心して交換できかも!
個人的にはピーゼロ・アシンメトリコに惹かれるのですがFFには向いてないかっ;;;^^)(笑)


◆キセノンヘッドライト続き

友人の156が純正のヘッドライトをキセノンに交換したい!ということでいろいろ教えてもらいました。

  1. キセノン(ディスチャージ)ライトはもともと紫外線放射量が多い。よってそのまま車に使うとヘッドライトカバーなどが“焼ける”現象が生じやすい。よって紫外線対策が行われているモノをつけるべき。
  2. 車用キセノンバルブは2社くらいのモノしか入手できない。これらの最近のモデルは既に紫外線対策が行われてるようになった。
  3. のでそれらを信頼できるルートで付ける場合は紫外線については“たぶん”問題ない。
  4. キセノンに交換する場合は、バルブの装着方法を改造したものになる。つまり純正のレンズカットやレフ(反射ミラー)はそのまま使う場合が多い。
  5. キセノンのバルブはより高いK(ケルビン)値を選ぶことによって、青白い光になるが、あまり調子にのると霧や雨の状態でライトの光りが反射して逆に視界が悪化する場合がある。(旧来のフォグが黄色いのは波長が長い光=ケルビンが低い方が雨や霧を透過する率が高いってことですよね)

ということで、1の紫外線についてですが、東京モーターショウに展示してあった156GTAのヘッドライトカバーが黄ばんでいたのは、これが原因なのでしょうか!!??;;;^^)心配になってきたぞー

んで上の4のように、純正の配光がそのまま明るくなるわけですから、キセノン=明るい(たぶん)ということで確実に性能アップする筈ですね!

一方、おいらの並行156の純正のキセノンですがいまや流行らない(^^;?プロジェクタタイプ(155もプロジェクタだったっすね)がつかわれてます。プロジェクタはユニット内のレンズによって配光します….だから具合が悪んでしょうか….
ちなみに、ハイビームの方はキセノンではないレフタイプですが、これがめちゃくちゃ明るいんですよね〜(笑)本末転倒現象っす!

(注)もしキセノンに交換される場合は道公法や車検的に問題にならないようにディーラ又は車検データが揃っているショップにお願いする方がよいみたいです。….と一応HP的にちゃんと書いておかないと….(^^

スポンサードリング 関連コンテンツ